
中町通りで食べるマイルドカレー!ほどよいスパイシーさでスプーンが進むぞ!
目次 [目次を非表示にする]
営業時間やアクセス情報
中町通りとは?
『中町通り』は、長野県松本市にある商店街!松本駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
近くに国宝の松本城があるように、城下町として400年の歴史を持つ松本市。
その当時の景観をそのまま残した『土蔵造り』という建造物が立ち並ぶ、風情ある通りです。
景観を楽しめるだけでなく、いろんな飲食店があるので食べ歩きもできるぞ!



良いですねえ!かつての城下町時代にタイムスリップしたような、素敵なビジュアル。
一眼レフなんかを持ってパシャパシャ本格的に撮り歩くのもオススメですね。










旅館や和菓子屋、蕎麦屋にカフェ、さらには昔ながらの薬局もあります!
芋けんぴが名物のおいも日和というお店や、特大かき氷が美味しい&S ROAST FACTORYというお店など、食べ歩きにも最適な通り!
ランチも食べれるお店もあるので、ここだけで普通に一日居座れますね。
中町通りの公式サイトはコチラ!
中町通り『松本くろ門』へ!

今回訪れたのは、長野県松本市中町通りにある『松本くろ門』!
中町通りに溶け込んだ、江戸時代を思い起こさせるような外観!昼は定食屋さん、夜は居酒屋です。
『くろ門』の店内・雰囲気




外観は古風でしたが、内観は意外とおしゃれカフェ風!バーカウンターのような席もありますし、ランプが良い感じに照らしてくれています。
『くろ門』のメニュー



手作りの可愛いメニュー表
刺身定食や天丼、フライ定食など王道の定食屋さんメニューが並びます。






お酒メニューも充実!旅先だと、昼間からクイっと飲みながらランチしたくなっちゃうの、わかります。
ここから『牛すじカツカレー1,300円』を選択!
【食レポ】食べやすいスパイシーさの牛すじカツカレー!


牛すじカツカレー1,300円
こりゃまた独特なビジュアル!盛り付けがオシャンティーだな!
こんもり盛られたライスの周りに添えられた、カレールーとカツ!

お皿は結構大きめ。ボリュームはなかなかありますね。
それではまずはルーを一口、

ん!味わいはピリ辛!でもマイルドさもって食べやすいぞ!
食べるとわかる、本格的なスパイス風味!
クッと鼻を抜ける感覚がありますが、マイルドな甘味もあるためとても食べやすい口当たりです。

ルーはサラサラでカレースープに近いですね。
牛すじはゴロゴロ入っているわけではなく、食べていると溶け込みを口の中で感じます!

カツはプリプリだな!
一口サイズですが、油とルーがしっかり染み込み、噛むとじゅわあっとあふれてうんまい!

ものすごく食べやすい本格スパイシーさなのでスプーンの進みが早い!
あっという間にカツとルーがこれくらいになりました。
ライスが進むんだよね、こういうのって。だから最後にはアンバランスになって後悔しちゃう……
しかし、ここで


ライスを無料追加ダーーーーー!!!
食べてしまった後でも、申告すればライスを無料で追加してもらえます!これは嬉しい。
大盛りだと食べ切れるか不安な人でも、これならお腹の空き具合を見ながら注文できますね!



後半は油と混ざりさらに辛さが控えめに!デザートのスイカまでたいらげて、ごちそうさまでした!
松本くろ門の口コミ
3軒目。お食事処 松本くろ門#パッチワークス #山賊焼き pic.twitter.com/C7v9FXpx2V
— kunstkammer (@treekey_zoo) September 29, 2018
松本市中町通りの郷土料理くろ門で「山賊揚げ定食」980円 pic.twitter.com/jy6RTLOYLP
— YKR (@VAMOSYKR) May 23, 2018
【まとめ】食べやすい本格スパイスカレーはいいぞ!
食欲を刺激するスパイシーさと、食べやすいマイルドさが合わさって非常にスプーンが進むカツカレーでした!
自分のお腹に合わせてライスを随時追加できるのも良いですねえ。
おかわりすると結構お腹いっぱいになるぞ!これは全然1,000円以上払うわ