
とにかくかきこみたくなる!液体のように喉へぶち込まれる卵丼を、うんめえエビと共に大宮で食べてきたぞ!
営業時間やアクセス情報
大宮『杉本の店』へ!


今回訪れたのは、大宮『杉本の店』!大宮駅東口にほど近い商店街の中にあるお店です。
インスタで見つけたのですが、なかなかのデカ盛りグルメ写真が流れてきてました。ガッツリめの定食などを提供しているらしく、お腹をすかせたサラリーマンを中心に人気のお店らしいですよ。
杉本の店の店内・雰囲気



4人用テーブル席が2つと、カウンターが10席未満くらい。全部で15席くらいすね。
店内は普通にキレイ。町の洋食屋さんという雰囲気です。11時30分入店で5人ほど先客がいました。
杉本の店のメニュー

おおお、写真からしてなかなか盛ってますなあw
カレー、丼物、定食系と、スタミナ満点ガッツリメニューが揃いますねえ!
生姜焼き丼やカキフライ&ハンバーグカレーなど、魔の誘惑があり迷いましたが今回は『海老フライ丼大盛り1,300円』を選択!
卵&エビ&白米盛り盛りな丼!


海老フライ丼大盛り1,300円
~~~っかああああ~~~!!キラキラ卵がモリモリだわ!
リアクションが謎ですがとにかくキラッキラな卵がドーーーン!

丼一面に広がる卵の海。近づけるとダシの良い香りが漂ってきます!
白身はしっかりダシが染み込んだような色の濃さ。全体にしっかり染み渡っているようなビジュアルです。

やはりでかい!器も深さがあるのでかなりボリューミーな感じですねえ。
それでは一口!

ダシの味がかなり濃い!たっぷりと染み込んでいてウマーーーーー!!
『ダシがしみ混んだようなビジュアル』という予想、大正解!
濃い味をたっぷり含んだトロトロ卵。ほぼ液体のようにスルスルっと喉を駆け抜けます。

ライスも卵もかなりぎっしり!奥深くまで入っていますが、卵の食感が軽やかなのでさくさくっと食べれちゃう。
この一面に広がる卵を退けると……?

今度はエビが敷き詰められてるゾーーーーー!!!
一匹食べちゃいましたが、ゴロッとしたフライが3本!卵だけでも十分に丼を楽しめたのですが、まだまだ主役が出てくる感じが良い。
ちなみに僕がエビを食べてる最中にも、同じ料理の注文があったのですが、
すみませんエビはもう売り切れなんですよー!
とのこと。
まだ12時ちょっと過ぎたくらいの時間なのに、品切れが早いな……。
平日でこの早さなので、エビ目当ての人は開店ダッシュくらいした方が無難でしょうね。

ダシが染み染みしており、かなりのしんなり具合。
プリプリの中身と濃い味の衣が最高です。旨さがエビ全体に染み渡っているぞ。

白米も結構あるのでバランスには気をつけて食べましょう。

トロトロ卵とプリプリエビ、幸せに両方楽しみながら完食!ごちそうさまでした!
杉本の店の口コミ
ジムを終えてガッツリ食べたかったので、「杉本の店」さんへ 初めて入ったけど、大満足の味とボリュームでした
ご飯の大盛、並みの倍くらいありました
pic.twitter.com/uAWwPh6wuf
— ライス定食@アオイたん帝国演奏家 (@amuni_xi) 2019年5月7日
大宮にてランチ
杉本の店という、かなりボリューミーな店の生姜焼き丼美味かった
お米がうまいw
そして、そのあとはお茶
キャラメルマキアートが想像してたのよりオシャレw
洋梨のタルトも美味でございましたこれからマッキーのライブで東京国際フォーラムじゃー
pic.twitter.com/kkxdajfnRT
— かずまガチョ倉木麻衣w@5/5目方ライブ♪ (@kazumadegachow) 2019年4月30日
ふわふわ卵をエビと共にかき込め!
食べ終わればしっかり満腹!ですが卵がフワフワでかきこみやすいのでスイスイ食べれちゃいましたね。
駅近ですし、営業マンにもかなり重宝しそう。ボリューミーな料理は働く人の味方だ。
他にも色々スタミナつきそうな料理があって気になるなー!